令和4年度 クリスマス学習発表会アンケート
・初めての発表会に感動しました。3人
・各学年の成長段階を感じられ、“そら組のわが子も毎年少しずつ成長し、つき組やゆき組の様に立派に歌を歌うことができたり、劇のセリフが言えるようになるのかなぁ〜。”と未来が楽しみになりました。特にゆき組さんの「ぼくのたからもの」は胸が熱くなり涙が出ました。4人
・今日までの練習の日々もすごく楽しかったようで、毎日大きな声で『むすんでひらいて』を歌ってくれました。ドンドン子どもに自信が付いていく様子が分かりとてもうれしかった。先生方のご指導のおかげと感心し、先生と子供との関係も良い感じなんだなぁと安心しました。悲しくなるようなニュースが流れる時代です。子どもも親も安心して幼稚園に預ける事が出来る事を、心から感謝しています。1人
Q.子どもは発表会が終わるまで、親がどこにいるのか分からないようでした。舞台上はライトも強いので仕方のない事かと思います。何か良い方法はないかと考えていたすが……。本当は、しまじろうコンサートでゲットしたペンライトでも持っていこうかと思いましたが、他の子の気が散るといけないと思い、自粛いたしました。1人
A.コロナ禍で、観客の皆様が声援を出す事を憚れるこの頃で、ペンライトという手法は良い事かもしれませんが、一部のご家族だけでなく、客席の皆様方に行って頂いたら園児たちも俄然やる気も出てくると思います。しかし、そうなると客席の光に紛れご家族を見つけにくくなることも考えられますね。一度検討させて下さい。
・コロナ等で練習も大変だったと思いますが、歌やお遊戯、劇にとても感動しました。4人
・お遊戯や劇などの衣装も素晴らしく、みんなとっても可愛かった。元気に踊る姿や演技する姿が見られ、とてもうれしく思いました。6人
・お家で練習していた歌や踊りを発表会で見られ嬉しかったです。本人は初めてでとても不安だったと思いますが、先生方のおかげで最後までステージに立ち出る事が出来ました。大変いい経験になっと思います。ありがとうございました。1人
・先生方の苦労・子ども達の努力や成長が感じられ、とても良い発表会でした。7人
・練習では、初めての楽器練習に子どもは家で戸惑っている事も有りましたが、本番ではあんなに多くの保護者の前で胸を張って歌い、お遊戯を踊っている成長した娘の姿を見て感動しました。2人
・今年は、家族4名まで発表会を観覧出来たことに感謝です。祖父母も会場で見る事が出来て大変喜んでいました。8人
Q.とても素晴らしい発表会をありがとうございました。この頃、世間では幼稚園など保護者から厳しい目を向けられていると思いますが、今までと変わらず安心して通える幼稚園であり続けて頂き、これからも子どもたちを伸び伸びと見守って頂けると嬉しいです。1人
A.これからも安心安全についておごることなく、お子様含め家族の皆様方が楽しめる幼稚園にしてまいります。よろしくお願い致します。
・“みんなが本当に2か月で覚えたの?”とビックリするくらいの出来栄えで、完成度が高く素晴らしかったです。お家でも練習したりしていました。歌ったり踊ったりする事が楽しかったみたいです。「もう発表会は終わりなの?スティッチ踊らないの?」と少し寂しそうにしています。その位楽しい想い出となったようで? 来年度は劇にも挑戦で楽しみにしています。1人
・運動会からわずか2か月弱で、こんなにも立派な発表会が出来る事に驚きの連続でした。とても素晴らしかったです。1人
・どのクラスのプログラムも、それぞれ見どころ・見ごたえがあって感動しました。先生方は準備や練習がとても大変だと思いますが、毎年とても楽しみにしています。子どもたちの一生懸命な姿や空回りしたところに“くすっ”と笑えたり、ここまで成長してくれた我が子に“うるっ”とさせられたり。素敵な発表会でした。1人
・年中になり、初めての劇でセリフが覚えられるか心配でしたが、家でもセリフの練習し他の子のセリフまで覚えている事にびっくりしました。本番でも堂々と発表する姿に感動しました。1人
・大変楽しく素敵な発表会でした。子どもたちの緊張感が伝わってきて、どの子も頑張っている姿に元気をもらいました。はな組の先生の「間違えました。もう1回お願いします。」でほっこりしました。衣装もステキでした。1人
Q.来年は、小学生の兄姉も一緒に観覧出来たら良いなぁと思います。兄姉などはみんなの姿を見たいといっています。感染対策等あるかと思いますが、ご迷惑をおかけする事は無いと思いますので、ご検討ください。2人
A.以前は、小学生以上のお子様も観覧して頂いていましたが、ロビーやホール等にて走り回ったり、大声ではしゃいだりゲーム大会の様になってしまい、園児が発表会に集中できず他のご家族の方にご迷惑をおかけした経緯があります。発表会の案内の際や当日に等、幾年間お願いを致してきましたが、あまり状況を改善して頂けなかった為、一部のお子様だけだとは思いますが、その一部のご家族のお子様だけをお断り出来ないという事で、全ての小学生以上の未成年者をお断りするようになりました。ご理解頂けると幸いです。
・昨年と違い、学年が1つ上がり上手に歌を歌ったり楽器が演奏できたり劇のセリフをよく覚えはっきりと言えていたことに本当に成長したなぁと感じ、とても感動しました。1人
Q.年長さんの保護者の方も一緒にステージに上がり、子どもと一緒に歌や合奏をやられていましたが、私たちが来年やるのかと思うと少し恥ずかしいなーと思って見ていました。出来るなら子どもの隣に並んでできたらなぁ…。そんな風にして頂けると嬉しいです。1人
A.毎年親子演奏はお願いを致しております。年長の保護者の方はやはり“はずかしい”とおっしゃる方が多い事は事実ですが、卒園児の保護者に後々お話を聞くと良い想い出でしたとおっしゃる方が多くいらっしゃいます。ご無理のない範囲内で来年度も親子演奏を行わさせて頂きたいと思いますので、ご協力ください。登壇の際の並び順ですが、検討させて頂きます。
・とても良い発表会でした。1人
・とても楽しかったです。1人
・本人も家族もとても楽しみにしていた発表会が無事に行われ嬉しく思います。去年より成長した姿、またクラスの雰囲気の良さが見られとても感動しました。1人
・コロナ感染者数がこのところ増えてきてはいますが、少しずつコロナ禍の行動抑制など緩和されてきているので、来年の行事等はコロナ前の様に色々と楽しみながら子供の様子を見られる様に願っています。2人
・今年は、いつも通りの発表会ができて良かったです。わが子およびクラスの子皆の成長した姿が見られてとてもうれしかったです。1人
・素敵な発表会をありがとうございました。どの子も自信を持ってハキハキとしている姿を見て、先生方のご苦労や子どもたちの練習の成果を感じました。来年も楽しみにしています。1人
・どの子も自信を持って伸び伸びと表現できていてとても素晴らしかったです。ここまで来るのにどれ程の言葉掛けをして励まして下さったことだろうと思うと、先生方には感謝しかありません。ありがとうございました。1人
Q.発表会の時いつも思っていたことですが、劇の時に役毎の立ち位置が離れすぎていて、せっかくのセリフの掛け合いが誰に話しているの?という印象を受けます。ビデオをとっていると左右にカメラを向けなくてはならず、ちょっと残念。もう少し中央で“ハの字”でセリフを掛け合えると良いなぁと思いました。1人
A.以前は、お互いに向き合いセリフを掛け合っていましたが、皆様から“顔が見えない(横顔しか見えない)”、“重なって見にくい”、“声が聞こえない”等ご意見があり、現在の客席に向かってセリフを言うスタイルにさせて頂きました。お互いの顔を見ながらですと、セリフを覚えるのが苦手な子は先生やお友達を頼ってしまい余計に覚えられなくなってします。声も顔を見合わせてのセリフも舞台上では聞こえますが客席までは聞こえにくいと思われます。ですからあえて、お互いの顔を出来る限り合わせ演技をしてもらっています。又、“ハの字”の並び方は園児数が多い時には並ぶ関係で必要かと思いますが、少人数の時にはより良くお子様を見て頂ける様に客席方向に横に並ぶ方が良く見えるという意図があります。また場面によっては“ハの字”で演出している場合も有ります。舞台上が広く、園児たちには小さくならず大きな演技をしてもらうために間隔をあけてはいます。その点を皆様にはご理解して頂きながら、幼稚園としては検討させて頂きます。
・ゆき組さんが歌った“ぼくのたからもの”で感動しました。泣いて見える方も見えました。満3歳児・年少児・年中児さんには笑わせてもらったりして楽しませて頂きました。子どもたちがこんなに成長できたのも本当に幼稚園の先生方のおかげだなぁと感じました。1人
Q.発表会での親子演奏のプログラムは無くてもいいです。1人
A.親子演奏は、お子様と一緒のクリスマス発表会の楽しい思い出を作って頂きたいとの思いで毎年行ってまいりましたが、決して強制ではありませんので、出場を辞退して頂いても結構です
・コロナが再流行する中で、先生方も色々と開催の方法を工夫・考えて下さり、心配もあったと思いますが無事発表会を開催出来嬉しく思います。初の4名での観覧可能に祖父母も見る事が出来ました。とても喜んでいました。年長クラスは、親子共演の発表も有り、親としてドキドキでしたが、貴重な体験が出来良い想い出となりました。1人
・そら組・はな組さんのかわいらしい姿、つき組さんの上手な合奏、ゆき組さんの堂々とした姿が、それぞれに印象に残りました。運動会の時よりも、さらに成長した様子が見られ、大変うれしかったです。1人
・劇も歌も合奏も1年ごとに成長した姿が見られ、楽しませて頂きました。残り3か月となりましたが、あと少し幼稚園での成長を楽しみながら見守っていきたいと思います。1人
Q.コロナの対処として観覧指定席は良かったのですが、前後席を互い違いにした方が良かったのではないかと思います。1人
A.ご指摘ありがとうございます。幼稚園の意図と致しましては、家族単位で固まって頂き、もしもの際には状況把握がしやすくなる様にさせて頂きました。発表会開催時には、会場内を換気状態にしながら保護者の方にはマスク着用および大きな声での声援を制限させて頂きながらの観覧という事で行ってまいりましたので、ご家族内での席順まで把握が出来ませんので、苦肉の策と致しまして家族ごとに固まって頂いての着席をお願いいたしました事にご理解ください。ご指摘は今後の参考にさせて頂きます。
令和5年度 運動会アンケート
(複数回答を類似回答にカウントしています。)
・雨が降らないかと心配でしたが、雨が降る事無く無事に運動会を開催出来て本当に良かったです。1人
・子ども達が皆、上手に踊ったり懸命走ったりしていて、一生懸命練習をしたことが見ていて伝わってきました。とても可愛くかっこ良い姿に感動でした。6人
・ゆき組の鼓隊は、演奏しながら間違えずに隊形移動していて感動しました。2人
・子ども達が、運動会を元気に楽しんで取り組めているようで良かったです。4人
・人数制限も解除され、多くの保護者の方が運動会に参加出来良かった。2人
・今年は人数制限もなく、コロナ前の様なパパママリレーがあったりプログラム数も増えたりと、とても盛り上がって楽しい運動会になりました。7人
・園児たちの練習や、競技の可愛い小物や衣装の準備はとても大変かと思いますが、とても見応えがあり園児たちの姿に感動しました。1人
・年長になり、鼓隊や組体操など成功を祈ってドキドキしながら見せて頂きました。年少の時には出来る事も少なく、年長になったどうなる事かと思って見ていました。堂々と競技に参加し子どもは大きく成長した姿を見られ、とても感動し嬉しく思いました。1人
・先生方に感謝いたします。練習に準備に大変だったことと思います。根気強くたくさんの事を教えて頂き、ありがとうございました。3人
・幼稚園での運動会が、とても楽しく、感動させて頂き、子ども達の成長に驚かせて頂き、とても良い想い出になりました。3人
・テント・指定席のお心遣いありがたかったです。テントの設営や片付け等大変だったと思います。それだけにテントの下で観覧出来た事、すごくうれしく思いました。1人
・人数制限が解除され、祖父母や兄弟等家族も観覧出来てとても喜んでいました。2人
・運動会の練習や普段の活動等での温かいご指導、いつも感謝いたしております。ありがとうございます。3人
・うちの子どもが来年年長になると思うと、今年の年長さんがやった組体操や鼓隊演奏を見て、次年度は組体操や鼓隊演奏が楽しみになりました。1人
・年少から年中へ進級し、今年の一生懸命なわが子の成長が著しくとても感動しました。2人
・1ヶ月という短期間・天候不順等で、どの園児もしっかり練習できていて感心しました。先生方の力には感激です。お疲れ様でした。3人
・先生方が、何時も子ども達に目を配って頂いていて、どの先生も園児の情報を共有されているので、安心して登園させられます。日々成長していく子供の姿を見て、本当に感謝しかありません。ありがとうございます。 1人
・全学年の頑張りがとても伝わってくる運動会でした。クリスマス発表会も楽しみにしています。1人
・課外教室のスポーツクラブの競技も見られ、普段の活動以外での成長が見られ嬉しく思いました。1人
・年長さんの鼓隊演奏には大変感動しました。1人ひとりの自分の役割・動きを繰り返し練習した事が伝わってきて涙があふれてきました。かっこよく素晴らしかったです。1人
・今年は昨年とは違い、緊張しながらもお遊戯を踊り、かけっこも走る事が出来て感動しました。運動会後に「ドキドキした」、「楽しかった」など言っており、胸を張って参加出来た事に大変うれしく思いました。ありがとうございました。2人
・小学生以上の兄弟が参加できる競技が無く寂しく思いました。お手伝いでも良いので何かあればうれしいです。1人
・初めての運動会、プログラムも充実していて親子皆で楽しませて頂きました。ここ数年、コロナ禍で兄弟の運動会も短縮やら中止やらで、久しぶりに運動会らしい運動会を見る事が出来ました。1人
・運動会を見せて頂いたり、普段の様子を細かに教えて頂いたりと、お友達との関わりや園での様子を知る事が出来安心しており、先生方のご尽力に感謝申し上げます。今後も引き続きよろしくお願い致します。1人
Q.観覧用に指定席がもう少し、大きくとって頂けると良かった。(何とか座れなくはなかったのですが、立って見ている方も多くいたので…。)1人
A.今年度は、人数制限を解除し多くの保護者の方が参加して頂きました。ありがとうございました。指定席につきましては、家族数の関係から昨年度と同様の広さとさせて頂きましたので、皆様方には窮屈な思いをさせてし まい、申し訳ありませんでした。コロナ制限が解除されたとはいえ、行事中に感染症等の発生した場合には、園として把握をしていない訳にもいかなかった為、他家族との距離を多く取らせて頂きました。次年度以降はもう少しゆったりと皆様に観覧して頂ける様工夫いたします
Q.今年度は役員を仰せつかり、事前準備をさせて頂きました。準備が大変な事は勿論、片付けも大変なことがよく理解できました。先生・職員の大変さを理解させて頂き、もっと役員や保護者の方に協力をお願いしても良いと思います。2人
A.皆様方のお心遣い感謝いたします。これからは遠慮なく皆様にお声を掛けさせて頂きますので、ご協力をお願い致します。
Q.観覧席について、人数制限はないとはいえ、指定の範囲以外は禁止となる、条件付きの人数制限解除でした。次の発表会では、より多くの人に見てもらえる様、ぜひ検討をお願い致します。1人
A.感染症の制限解除とはいえ、もし幼稚園での感染症の拡大があった場合には、皆様の行動確認等をしなくてはならないことがあり、事後処理に時間をかけられないという事あります。よって皆様にご不便をおかけいたしました。悪しからずご了承ください。発表会につきましては、会場の使用人数制限というのがあり、現在では特に無制限という訳にはいきません。また不公平感を無くする為、1家族6名までとさせて頂き、指定席での観覧とさせて頂きます事を重ねてご了承ください。
Q.個人的には、保護者リレーを無くして園児皆で玉入れをやると、運動会を見ている感が出ると思います。1人
A.保護者のリレーは、保護者の皆様の走る姿を見る事で、園児のやる気ががぜん出てまいりますので、次年度も続けさせて頂きたいと思います。玉入れにつきましては、一度検討をさせていただきます。ありがとうございます。
Q.観覧席のほかに敬老席があると良いなぁと思いました(足などが痛く、椅子などないと座れない方もたくさんいると思います。)1人
A.コロナやその他感染症の事を考慮(感染が家族間を超える可能性を少なくする為)して、あえて今年は敬老席を設けませんでした。次年度以降に“コロナ“とか“感染症が“と言われなくなる事を願って、今後考慮させて頂きます。
Q.競技種目が盛りだくさんで、指導の時間の確保や種目仕上がりにご苦労されたのではと、勝手な心配をしてしまうほどでした。子どもや先生の負担になっているようであれば、種目を減らしても良いのではと思います。 2人
A.お心遣いありがとうございます。種目数につきましては園児の負担等を考慮して次年度に向けて検討させて頂きます。また内容につきましても、園児・保護者の皆様が楽しんで頂けるようなものを検討してまいります。
Q.練習風景の写真や動画を見られたら、嬉しいです。
A.動画は都合上難しいので、少しではありますが撮影しております。“えんフォト(写真の掲載・販売)”に掲載いたしましたらご案内いたしますので、よろしければご覧ください。
Q.いつも行事の時には親子でワクワクしています。楽しそうに話してくれるので、とても満足しています。
A.子どもたち、そして保護者の皆様が楽しく満足いただけるよう今後も努力してまいります。
Q.伸々と過ごさせて頂き感謝しています。作品展では子どもの成長が感じられ親としてとてもうれしく思っています。今までどおり伸々と楽しく通ってくれればと思っています。
Q.いつも色々な要望も快く聞き入れて頂き、親子共々満足し楽しく過ごせています。
Q.いつも大変お世話になっております。幼稚園に通い始めて約1年が経ちますが、プールも長期間は入れたり、担任の先生には字を教えて頂いたりと『本当にすごい幼稚園に入ったなぁ〜。』と嬉しいばかりです。今のままでとても満足です。ありがとうございます。作品展は、すごい作品ばかりで本当にビックリしました。先生方お疲れ様でした。
Q.「子どもの幼稚園での姿が見たい」というのは親の希望であり、また祖父母においてもそうであると思います。その希望に応えて頂くかのように『給食参観』や『おいもパーティー』、『お相撲さんが来る日』『餅つき』『発表会』や『作品展』などなど…。多くの行事に参観できる行事があり本当に嬉しいです。毎回楽しみに参加させていただいています。日々の子どもの成長を目にして、親のほうが元気をもらっているようです。ありがとうございます。
Q.子どもの担任の先生だけでなく他の先生も子供のことをよく見ていただいていて、『今日はこんなことをしていた。』とか『こんなことが出来るようになった。』とか教えてもらえるのが嬉しいです。
Q.写真の販売の張り出し期間を長くしてください。
A.次年度は写真の張り出し方法や期間をFLASHさんと検討し、皆様になるべくご負担の無いような方法をとってまいります。
Q.雪組の卒園旅行をなくして欲しい。
A.園児たちが3年ないし4年間取り組んでまいりました坐禅の時間の集大成として、京都の本山へ参拝し、御仏様に自らの成長をご報告し今まで見守って頂いた感謝の意味を込めて、お心経を唱和し収めてくるのが目的であります。幼稚園として園児たちに感謝の心・お互い様の心・おかげさまの心・自ら見つめ考える力を持っていただきたく思っておりますので、修園旅行を無くすことは出来ません。
Q.春休み預かり時の職員配置について、先生方が子どもたちとは別の場所にいるという状況がありました。日々の生活の中でもそうした時間があるのではないかと不安に感じます。
A.ご心配をおかけ致しまして申し訳ありません。預かり保育という状況から考えますと不適切ではあるかと思います。改善いたして参ります。申し訳ありませんでした。しかし、子どもたちのいる場所から不在となる事は、全ての時間ということではありません。比較的落ち着いていられる送迎の時間帯かと思われます。その際も、子どもたちに声をかけ落ち着いていられる様約束をし、責任感と自立心を養えるよう配慮しての事と思います。でないと職員自身がトイレに行くことも、準備することも片づける事もままなりません。事故等無い様気を付け配慮して参りますので、ご理解ご協力をお願いいたします。
Q.バスの送迎時に小雨であっても傘をさして頂きたい。
A.申し訳ありませんでした。添乗員の判断ではなくお子様方を中心に判断するべきでした。職員一同申し合わせをさせて頂きました。
Q.門外で保護者が談笑していて子どもが駐車場や畑で遊んでいます。車が出入りする場所なので、門から出たら速やかに帰宅するよう幼稚園側から注意喚起し徹底して欲しい。
A.希望に沿えるよう注意をして参りますが、幼稚園は子どもの為の場だけではなく保護者同士の場でもあります。その機会を摘んでしまわない様、皆様には園内を活用して頂いたりして安全に注意し交流を深めて頂きたいと思います。
Q.制作をするとき、床でするのではなく机で良い姿勢で行う様にして欲しいです。特に冬は衛生面でも安心です。
A.制作をすべて床の上でやっている訳ではありません。時と場合によりますが、制作の流れや活動内容によって床にて行います。姿勢につきましては制作時のみではなく普段の生活より注意はさせて頂いています。しかしながら、まだまだ理想には程遠い様です。今後もより良い姿勢で良い活動となる様、指導して参ります。
Q.園での様子がもっと知りたい。1人
A.どんなことでも担任もしくは、他の教職員にお尋ねください。出来うる限りお答え、お知らせいたします。個人の様子を便り等に乗せる事は出来ませんので、クラスの様子を週の予定に書いています。次年度以降自由参観日の日数を増やす様な事も検討致しますが、ご希望に沿うかは…。
Q.仕事のシフトの関係で、毎月の行事をもう少し早く知りたいです。2人
A.毎月の園行事(固定行事)をと思われる場合は、年間の行事予定をご参考下さい。紛失等で手元にない場合には遠慮なくお申し出ください。再発行いたします。園便りに関しましては、昨年度より7〜10日早く発行させて頂いておりますが、学年行事等の関係の調整等を考慮して、なるべく早く発行できるよう努力いたします。
〒501-2603
岐阜県 関市 武芸川町八幡580-2
TEL.0575-46-2611
FAX.